Figlabについて

「こころとからだの違和感」に、丁寧に向き合う場所です
-
うつ・不安・トラウマ・人間関係や仕事の悩みまで、あなたの"しんどい”を扱います
-
「話してもいい」と思えるタイミングで、いつでも
-
「figlab」は、あなたの味方になるためのオンラインカウンセリングルームです
サービスとご相談内容例
対応経験のあるご相談
うつ,不安関連,人間関係の悩み,トラウマの問題,強迫性障害 (OCD),PTSD,C-PTSD,境界性パーソナリティ障害,復職支援,不登校,引きこもり,医療および健康上の懸念,疼痛管理 ,めまい・耳鳴,ストレスマネージメント,注意欠陥障害 (ADHD),自閉症スペクトラム(ASD),性自認,喪失・死別,など

認知行動療法によるオンラインカウンセリング
-
認知行動療法(CBT)は、現在さまざまな精神的な症状に対して有効性が科学的に示されている心理療法です。
-
厚生労働省のガイドラインなど、世界的にも標準的な治療法とされています。
ご利用方法・料金
一般の方の料金
初回カウンセリング
50分 9900円
80分 13200円
継続カウンセリング
1回50分 7700円
1回80分 9900円
1回30分 4400円
コンサルテーションやSVの料金
通常 1回50分 7700円
学生 1回50分 5500円
*学生割引は大学院生修士課程もしくは卒業後2年以内です。
生活保護世帯・大学生(院生)の方の料金
初回カウンセリング
50分 7700円
80分 11100円
継続カウンセリング
1回50分 5500円
1回80分 7700円
1回30分 4400円
*学生割引は29歳以下の大学生,大学院生が対象です。
(小中学生、高校生は一般料金です。)
*利用には証明証提示が必要です
*30分枠には割引はありません
● 対象
18歳以上の方、保護者の承諾を得た未成年の方(初回に保護者の方の同席が必要です)。
● 実施方法
Zoomを使用したオンラインカウンセリング。
● お支払いについて
銀行振り込みでの前払いのお支払いをお願いしております。
口座や決済URLは予約の際にメールにてお知らせします。
● キャンセル・予約変更のお取り扱いについて
2日前までのキャンセルと予約変更につきましては料金は発生しません。前日からのキャンセル・予約変更にはキャンセル料が発生いたします(前日キャンセルの場合は料金の50%、当日キャンセルの場合は料金の100%)。
前日キャンセルとなったの場合、振込手数料を引いたお振込みにて返金いたします。
※やむを得ない事情によるキャンセル・予約変更の場合はお早めにご相談ください。
● その他
個人情報・秘密は厳守いたします(自傷他傷のおそれや法に触れる場合に公認心理師法に基づいた対応がなされます)。
当オフィスは医療機関ではなく、投薬など医療行為は行えませんので健康保険の対象とはなりません。
入院中の方や強い自傷や他害の恐れのある方、ほかの機関で現在心理療法を受けている方は担当者の許可なしにお受けすることができません。
カウンセラーについて

姜 静愛(かん ちょんえ)
-
公認心理師・臨床心理士/認知行動療法カウンセリングルーム Fig lab 代表
-
大学教員、大学病院での臨床心理士、民間カウンセリングルーム勤務を経て、オンラインに特化した認知行動療法カウンセリングルーム「Fig lab」を開設。
-
現在は、大学の客員研究員や企業の業務委託研究員として、医療現場と連携した認知行動療法プログラムの開発や効果検証に取り組む。
臨床・研究・教育の三領域を軸に、実践的かつ倫理的な心理支援の普及に努めている。 -
著書に『代替行動の臨床実践ガイド:「ついやってしまう」「やめられない」の〈やり方〉を変えるカウンセリング』(北大路書房、分担執筆)など。
【所属学会】
日本トラウマティック・ストレス学会、日本プライマリ・ケア連合学会、日本心理学会、日本認知療法・認知行動療法学会、日本認知・行動療法学会、日本めまい平衡医学会、公認心理師の会(研究推進・学術情報提供委員)、慢性・身体疾患心理学研究会PhySup(共同主催)
【研修歴等】
認知処理療法研修 基礎研修、 PTSD持続エクスポージャー療法研修、PTSD対策専門研修 通常コース,専門コース、など
【論文・発表・各種研修講師歴等】
こちらをご覧ください